念願のポルシェ911を購入して2年経った。
買ってみて得たことなど、今の思いを書いておこうと思う。
目次
986ボクスターの次に何を乗るか?
まずボクスターからの乗り換えで、次に何を買おうか悩んだ。
986ボクスターは年式も走行距離も多かったので、あまり落ち着いて走ってられなかった。
買ったときに、既に8年、5万キロオーバーだったので、いつ壊れるかドキドキしていた。
ボクスターから、新しいのに買い換えるか、他の車種にするか、という選択肢がまずあった。
また、一方でボクスターに乗っていても、ポルシェ乗ってイイねぇーと言われても、911シリーズのデザインはとても魅力的で、特に高速道路で見つける度に、後ろからのスタイルには、ボクスターには無い憧れが有った。
911乗らずして、ポルシェに乗ったことがあるとは言えない。
(友人に言わせると、GT3を乗らないと本当のポルシェはわからないっと…。(^^))
じゃーやはり一度は911を買うかな!
911を買っちゃおうか!といっても、言ってみれば50年の歴史があり、どれを買うかは悩みどころ。
まず大きく分けて、空冷式と水冷式がある。
空冷のカエル顔こそ小さい時に見た憧れだが、空冷式時代の車両は本当に壊れるとの事で諦めてしまった。
水冷式だと996以降だが、ボクスターと同じ涙目の996は、やはり躊躇があった。
かといって、997後期だとまだ値がはるので、「997前期で」という、ピンポイントでの車両探しを始めた。
これは、なかなか大変で見付からなかった。
ポルシェに限らず、中古でお気に入りのスペックを探すには時間が掛かると思われる。
997前期で、オプションは付いていて欲しくて、、、、と、欲をいうとキリがないし。
続く。